お客様からよく頂くご質問をご紹介します。
ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
よくあるご質問


打ち合わせ前・本当によく聞かれること
-
来社してくれるのでしょうか?
-
訪問も致します!弊社京都と東京にショールームを構えておりますのでご来場頂ければ、実際展示会で使用されている商材等御覧頂く事が可能です!
-
打ち合わせには何が必要ですか?
-
最低限必要なものは、ご出展される展示会の情報(小間位置や装飾規定)となります。前回ご出展時のお写真があればお持ち下さいませ。また、弊社から事前にお渡しさせて頂くヒアリングシートも、ご記入頂きお持ち頂ければより濃い打合せが可能です。
-
打合せにおける所要時間はどのくらいですか?
-
1時間~1.5時間程となります。
-
初出展で何をどうすればよいのか分からないのですが、相談に乗ってもらえますか?
-
弊社では初出展のお客様も大歓迎です!展示会の成功をしっかりサポートさせて頂きますので、些細な事まで何でもご相談下さい。
-
コンペも可能ですか?
-
申し訳ございませんが、弊社ではコンペ案件はお断りさせて頂いております。
-
どのような業種に対応していますか?
-
機械・IT・美容系のお客様よりお問い合わせ頂くことが多いですが、基本的にはどんな業種の方でもしっかり対応させて頂きます!
-
納期について
-
初回お問い合わせからブース引き渡しまで、おおよそ1ヶ月半~2ヶ月半程度が目安となります。
ご希望ございましたら都度ご相談下さいませ。 -
施工も含め海外の展示会は対応可能ですか?
-
もちろん、対応可能です。 海外出展の場合は3ヶ月前までにご相談くださいませ。
-
MC・コンパニオン・通訳の手配等可能ですか?
-
手配可能です。MC・コンパニオンについてもヒアリングさせて頂き必要人員を提案させて頂きます。
-
(業界事の)施工事例(実績)はどの様なものがありますか?
-
以下、URLよりご覧いただけます。
URL:http://www.e-tenjikai.jp/product -
依頼した場合の対応(サービス)はどの様なものが含まれますか?何をどこまでしてくれますか?
-
キックオフミーティング~会期終了後の振り返りまで一貫してトータルサポートさせて頂きます。
-
会期までに自分たちでできること(するべきこと)は何ですか?
-
出展商品を決めて頂き、その商品の良さ・強みを社内全体で考えて頂くことが重要です。
そちらを基にヒアリングさせて頂き、お客様と一緒にブースプランを作成してまいります。

制作物系
-
パンフレット/チラシ、ノベルティ作成について
-
展示会用のパンフレットやチラシ、その他不織布バッグやポロシャツなどのノベルティの作成も承っております。 ブースのデザインと統一したものを作成する事で、ブランディングにも繋がります。
-
ブース以外のノベルティ・ユニフォーム作成は可能ですか?
-
ノベルティも各種取り揃えており、その他要望に合わせて提案させて頂きます。
-
ブースイメージの初案は何営業日でお出し頂けますか?
-
打合せ終了後からおよそ7営業日を目安に提出させて頂いております。
そのお客様とすり合わせさせて頂き、FIX(確定)する流れとなります。 -
装飾の使いまわしは可能ですか?
-
ブースで一番重要と言っても過言ではない、壁面を装飾するツールは使い回すことが可能なものもあります。
次回も同じツールを使う事で、コストダウン×ブランディング効果が見込めます! -
施工が素人でもできる装飾ツールはございますか?
-
多数取り揃えております。販促ツールに関しましてもお気軽にご相談下さいませ。
ショールームでご覧頂き実際に組み立てて頂くことも可能です。 -
デザインデータを他(チラシ・Web等)で使用することは可能ですか?
-
もちろん、可能です。
データのバックアップ・保存サービスは行っておりませんのでご入用の際は展示会終了日までにお申し付けください。
-
提案段階でのデザイン料は発生しますか?
-
提案段階でのデザイン料は無料です。
-
デザインも御社でお願いできますか?
-
デザインヒアリングさせて頂いた上で展示会出展における効果的なデザインをご提案いたします。
-
何日前までデザイン修正が可能ですか?
-
会期の2週間前までとなります。図面・パース・デザインの全てを確定するスケジュールで進めさせて頂きます。
-
Ai以外のデータも入稿に使えますか?(PDFデータしかないのですが、大丈夫でしょうか?)
-
PDFでも解像度が高ければ問題ございません、目安としては解像度が200dpiを超えていれば問題ございません。

金額・支払い関係
-
図面作成は無料ですか?
-
無料です。
-
キャンセル料について
-
要相談となります。お問い合わせ下さい。
-
お支払について
-
基本的にはブース引き渡し後、請求書を発行させて頂きます。
その後お支払いいただく形となります。 お支払方法に関しては、基本的には銀行振込となります。 -
金額はいつから発生するのでしょうか?
-
ご発注書を頂いた時点からとなります。
-
支払方法について、初回でもサイト支払いできますか?
-
可能です。しかし一部装飾品や500万円を超える装飾に関しましては前入金をお願いすることもありますので担当営業にご相談頂ければと思います。
-
木工ブースとの値段の違い。
-
弊社は大工を抱えておりませんので、木工造作となる場合他社よりも価格が高額になります。

施工・会期後
-
電気工事のみでも対応して頂けますか?
-
要相談となります。お問い合わせ下さい。
-
床面工事のみでも対応して頂けますか?
-
要相談となります。お問い合わせ下さい。
-
製作物の預かりは可能ですか?
-
申し訳ございません。基本的に預かりはさせて頂いておりません。
-
デザインデータを頂くことは可能ですか?
-
ご希望のお客様にはお渡しさせて頂いております。ご一報くださいませ。
データのバックアップ・保存サービスは行っておりませんのでご入用の際は展示会終了日までにお申し付けください。

その他
-
展示会前の集客、追客もサポート頂けますか?
-
弊社ではブース装飾と同様に事前の「集客」、会期終了後の「追客」も重要視しております。
集客・ブース・追客、すべてサポートさせて頂きます。 -
デザイン・プランに関して全く決まっていなのですが大丈夫ですか?
-
弊社では必ず初回のキックオフミーティングの機会を設定させて頂いており、お客様の展示会出展目的・出展商品をヒアリングした上でブースプラン・デザインをご提案いたします。
-
デザインにおける他の会社との違いは何ですか?
-
弊社は展示会で訴求力の高いデザインを重視しており、意匠性の高いデザインやただ美しい、カッコ良いだけのデザインはご提案いたしません。
-
「カッコいいブース」はダメなのですか?
-
展示会の効果を最大に引き出すためにも目立つことはとても重要です。カッコいいブースにこだわる一方で、出展における目的・目標が叶えられなければ意味がありません。
「商業デザイン ≠ カッコいいデザイン」と捉えて、どのような打ち出し方・商品の魅せ方が良いのか、最善の提案をさせて頂きます。